秋祭りのシーズン!

November has come then it's an Autumn festival season!
 
On Nov.3rd(Fri), “Kumano Kodo picture scroll procession” will take place in the Takahara area, along Kumano Kodo Nakahechi pilgrimage route.
 
For over 1000 years, many people from all levels of society including retired emperors or aristocrats, have made the pilgrimage to Kumano.
“Kumano Kodo picture scroll procession” reappearances the ancient Kumano, and people wearing traditional costumes parades along the Kumano Kodo, it makes you feel like you are in the ancient Kumano. 😉
 
On the same day, “Lion dance of Nonaka”, which has over 700 years of history, will take place near Chikatsuyu-oji and Nonaka-no-Ipposugi (Tsugizakura-oji).
It is possible for you to cover all these events by foot and local busses!
 
Actually we got a cancellation on Nov.3rd(Fri) so all rooms and plans are still available at this moment(at the date of Oct.31th).
If you are interested, please feel free to contact us from our reservation page. 😉
 
(The pictures are provided by Tanabe City Kumano Tourism Bureau. Unauthorized reproduction prohibited.)
 
11月になりましたね(*^^*)
秋祭りが目白押しのシーズンです♪
 
3連休の初日、11月3日(金・祝)は、世界遺産熊野古道沿いの、高原熊野神社のある高原エリアにて、かつて「蟻の熊野詣で」と謳われた平安時代の熊野詣での様子を再現した、「熊野古道絵巻行列」が行われます♪
平安衣装をまとった人々が熊野古道を行列する様子は、まるで平安時代にタイムトリップしたような気分に。
 
お隣の近露エリアへ移動したら、ぜひ地域興しイベントの「近野まるかじり体験」へどうぞ。
熊野古道沿いの一般家庭も開放して、ご当地グルメやハンドメイドの雑貨販売、クラフトづくり体験などを楽しむ方々で大変賑わいます♪
 
美味しいものでお腹がいっぱいになったら、さらにお隣の野中エリアへ移動し、野中の一方杉(継桜王子)へ。
こちらでは、和歌山県の無形文化財、「野中の獅子舞」が奉納されます。
ご神木に囲まれた境内に、太鼓や笛の音が響き渡り、乱獅子や剣の舞などの演目が迫力たっぷりに披露される様子は必見です(*^^*)
 
好日庵の空室状況につきまして、11月3日(金・祝)はキャンセルが入ったため、現時点ではまだ全プランに空きがございます。お早めにお申込みください♪
絵巻行列や野中の獅子舞を見に行かれるゲストさんは、白浜⇄中辺路間のアクセス等についてもお気軽にご相談くださいね(*^^*)
 
※ 写真はすべて、田辺市熊野ツーリズムビューロー様にお借りしました。無断転載・二次使用についてはご遠慮くださいm(_ _)m

Write a comment

Comments: 0