There are many local festivals or "matsuri" in Autumn season, but "Katata Matsuri" on Nov.14th and 15th in "Katata Hachiman Jinja
Shrine", is a special one for me.
Katata Hachiman Jinja Shrine locates just 3 minutes walk from Konichi-an.
"Katata Matsuri", is an annual festival of Katata Hachiman Jinja Shrine, it is registered as an intangible cultural properties by
Wakayama prefecture, and has a history going back over 300 years.
It includes the famous lion dance or "Katata-no-Shishimai".
When I was a child, and when my grandparents lived in the original house of Konichi-an, they prepared some traditional foods for
the dinner and took me to see "Katata-no-Shishimai" in the evening on Nov.14th.
I was really looking forward to the festival, but I was also afraid to see the lion dance, it seemed to be very angry
like...
Now I do not be afraid of the lion, but it still brought me back many memories of my childhood.
Today, when the guests from Australia and I was enjoying the dinner nearby, the owner chef invited us to see the practice of their
lion dance.
One of the guest tried to wear a lion mask, she looks very pretty, doesn't she? 😉
In this period, you can see the lion dance and the parade along the street, and there will be the performance of lion dance at
Konichi-an on Nov.12th(Sun)!
We are fully booked on this date, but on Nov.14th(Tue), the first day of the annual festival, all rooms and plans are still
available at this moment(at the date of Nov.9th).
If you are interested, please feel free to contact us from our reservation site.
I'm more than happy to prepare some traditional foods for a light supper on Nov.14th(Tue), it's just like my grandparents used to
do that for me.
Sure, why not? It's a festival night!! 🙂
好日庵のすぐご近所、徒歩約3分の堅田八幡神社で、毎年11月14日・15日に行われている例大祭が近づいてきました。
この例大祭は約300年の歴史を持ち、和歌山県の無形文化財に指定されていますが、なかでも獅子舞は、昔から「堅田の獅子舞これからこれから」と言われるほど、二つの獅子が実に3時間以上と長く舞うことで有名だそうです。
子供のころ、好日庵の元の建物に祖父母が暮らしていたころは、宵宮の14日の夜には必ず、サンマ寿司やバッテラなどのご馳走を用意してくれ、食事が済むと寒くないように上着を着込んで、獅子舞を観に連れていってくれたものです。
小さいときは荒ぶる獅子が怖くて、泣いて帰ってきたこともあったような笑。
大人になった今は、怖いと思うことはなくなりましたが、それでも八幡さんの獅子舞には特別な思い入れがあります。
今日は、オーストラリアから来られたゲストさんたちと近所でお食事していたら、今獅子舞の練習してるから観においでよと声をかけていただき、特等席で見学させていただきました。
ゲストさんは、練習用の獅子頭をかぶらせていただいて大興奮!笑
私も童心に帰って見つめました。やっぱり八幡さんの獅子舞はええなあ~。
11月12日(日)は、地域を練り歩く神輿・獅子舞が、好日庵へも寄ってくださる予定です。この日はすでに満室となってしまいましたが、宵宮の夜、11月14日(火)は、まだ全プラン空きがございます。
11月14日(火)は、サンマ寿司やバッテラなどを用意して、簡単ですが子供のころにオーナーが体験した祭りの夜の食卓を再現できたらと思っています♪
食事が済んだら、ぜひご一緒に堅田の獅子舞を見に行きましょう!ワイワイとお祭りの雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです(*^^*)
Write a comment