A guest from Tokyo, who loves marathon running.
He has participated in some marathon races all over Japan, this time, he came to Shirahama for “sightseeing running”, a loop run
from/to Konichi-an stopping by some popular sightseeing spots in Shirahama, for example Heisogen Park, Sandanbeki Cliffs, Senjojiki, Shirarahama beach and Engetsuto Island, along the
route, you can also enjoy the nice view.
The distance is around 21 km, it is as long as a half-marathon, and he took 3 hours to cover the whole route, including
sightseeing time.
As a runner, he is very careful about what he eats, and says, “Ume” Japanese apricot contains high levels of citric acid and it is
a good food to help runners recover after a tough long run.
So he is very interested in a traditional "Ume" Japanese apricot preparation, and joined our “Ume” Picking & Making “Umeshu” or
“Ume sirup” Experience today. For more details, we will keep you posted.😉
東京マラソンなど各地の大会に出場されている、ランナーのゲストさん♪
今回は、白浜の観光地を巡りながらぐるりと一周する、約21kmの観光ランに来られました。ちょうどハーフマラソンの距離ですね!
順路は、好日庵→白浜駅→アドベンチャーワールド・白浜空港→平草原→三段壁→千畳敷→白良浜→円月島→白浜駅→好日庵。
前半は起伏が多く緑豊か…途中高台からは、鉛山湾と田辺湾の素晴らしい景色を一望できます♪後半は比較的平坦で、海沿いの景色を楽しみながら走れるコースです。と言っても私は走れないのですが^^;
ゲストさんがラン前に荷物を預けに来られたのが1時過ぎ。お戻りになったのが、ちょうどチェックイン開始時刻の4時頃でした。
途中、各観光地でゆっくり写真を撮ったり、ランではなく歩いた区間もあったとのことですが、それでも所要時間は3時間かからず…すごいですね!!お疲れさまでした(*^^*)
「梅の日」の今日は、梅採り&梅しごと体験をお申込みいただいていました。
アスリートのゲストさんなので、普段は食事にもかなり気を使っているそう。
梅は、クエン酸が疲労回復に効くので、ランナーには有り難い食材なんです、それに和歌山らしい体験が出来るのがいいですね、と。
梅採り&梅しごと体験の詳しい模様は、また次回ご報告しますね(*^^*)
Write a comment